黒麹菌(麹)
黒麹は、古くから沖縄で泡盛の醸造に用いられてきたコウジカビのことです。名前の通り黒色をしています。
【珍しい黒麹のフルーティーな甘酒】黒あまざけ 720ml
¥1,080
【珍しい黒麹のフルーティーな甘酒】黒あまざけ 720ml
お気に入りリストに追加する
黒麹を使用した、自然な甘酸っぱさが特徴の甘酒
昭和24年創業。那覇空港から車で10分の、沖縄県豊見城市にある泡盛メーカー『忠孝酒造』。泡盛文化の継承と創造を企業理念に、泡盛の新たな可能性を追求しています。
黒あまざけは、2012年に『沖縄ならではの黒麹菌を使った甘酒を造れないか』ということで開発を重ねられて誕生しました。
黒麹を使用することによってクエン酸を多く含み、甘ったるくなくフルーティーな酸味が楽しめる味わいになっています。
また、通常は黒麹の胞子により甘酒が黒くなりえぐみが出てしまうそうですが、独自の技術によって黒麹の胞子を抑えることで、えぐみなくまろやかで白い甘酒に仕上げているそうです。
〇黒麹とは
元々焼酎造りで代表的に使われている米麹の一種で、発祥は沖縄といわれています。文字通り色も真っ黒で、触ると手が黒くなってしまうほどです。麹の中でもクエン酸を多く含むため雑菌の繁殖を抑えることができ、高温多湿な沖縄・九州での焼酎造りには欠かせない麹です。
そんな黒麹菌で作られたフルーティーな黒あまざけは、氷たっぷりで飲んでもよし、炭酸やフルーツジュース、野菜ジュースなどと1:1で割るとさらに飲みやすくなります。また、豆乳割りもおすすめです。
スタッフおすすめのポイント
珍しい黒麹の甘酒です!米麹の甘みによってクエン酸の酸味がまろやかになり、とろりとした舌触りの中で米麹による甘みと程よい酸味が楽しめます。甘酒の甘さが苦手な方にもおすすめです。
内容量
720ml
原材料
米麹(国産米)、米(国産米)、生姜
賞味期限
常温で製造日より1年
保存方法
日の当たらない涼しい場所に保管してください。
-詳細情報-
麹
黒麹菌
お米
群馬県産
¥1,080
【黒麹とシークワーサーの爽やかさ】青切りシークワーサー黒あまざけ 500ml
お気に入りリストに追加する
黒麹の酸味が効いた、シークワーサーの爽やかな果汁感が特徴の甘酒。
昭和24年創業。那覇空港から車で10分の、沖縄県豊見城市にある泡盛メーカー『忠孝酒造』。泡盛文化の継承と創造を企業理念に、泡盛の新たな可能性を追求しています。
黒あまざけは、2012年に『沖縄ならではの黒麹菌を使った甘酒を造れないか』ということで開発を重ねられて誕生した黒あまざけに、沖縄県産の青切りシークワーサー果汁を加えた商品です。
黒麹が作り出すクエン酸の酸味と、沖縄県産の青切りシークワーサーの爽やかな果汁により、爽やかでフルーティーな味わいになっています。
また、通常は黒麹の胞子により甘酒が黒くなりえぐみが出てしまうそうですが、独自の技術によって黒麹の胞子を抑えることで、えぐみなくまろやかで白い甘酒に仕上げているそうです。
〇黒麹とは
元々焼酎造りで代表的に使われている米麹の一種で、発祥は沖縄といわれています。文字通り色も真っ黒で、触ると手が黒くなってしまうほどです。麹の中でもクエン酸を多く含むため雑菌の繁殖を抑えることができ、高温多湿な沖縄・九州での焼酎造りには欠かせない麹です。
そんな黒麹菌で作られたフルーティーな黒あまざけは、氷たっぷりで飲んでもよし、炭酸やフルーツジュース、野菜ジュースなどと1:1で割るとさらに飲みやすくなります。また、豆乳割りもおすすめです。
スタッフおすすめのポイント
夏におすすめの甘酒です! クエン酸入りなので、冷やして飲んで夏バテ防止にピッタリ。炭酸割りや牛乳割りも美味しいです。黒麹菌の甘酒はとても珍しいので是非お試しください。
内容量
500ml
原材料
米、米麹、シークヮーサー果汁
賞味期限
常温で製造日より1年
保存方法
日の当たらない涼しい場所に保管してください。
-詳細情報-
麹
黒麹菌
お米
群馬県産
¥1,080
珍しい黒麹のフルーティーな甘酒【まとめ買い】黒あまざけ 720ml6本セット
お気に入りリストに追加する
黒麹を使用した、自然な甘酸っぱさが特徴の甘酒
昭和24年創業。那覇空港から車で10分の、沖縄県豊見城市にある泡盛メーカー『忠孝酒造』。泡盛文化の継承と創造を企業理念に、泡盛の新たな可能性を追求しています。
黒あまざけは、2012年に『沖縄ならではの黒麹菌を使った甘酒を造れないか』ということで開発を重ねられて誕生しました。
黒麹を使用することによってクエン酸を多く含み、甘ったるくなくフルーティーな酸味が楽しめる味わいになっています。
また、通常は黒麹の胞子により甘酒が黒くなりえぐみが出てしまうそうですが、独自の技術によって黒麹の胞子を抑えることで、えぐみなくまろやかで白い甘酒に仕上げているそうです。
〇黒麹とは
元々焼酎造りで代表的に使われている米麹の一種で、発祥は沖縄といわれています。文字通り色も真っ黒で、触ると手が黒くなってしまうほどです。麹の中でもクエン酸を多く含むため雑菌の繁殖を抑えることができ、高温多湿な沖縄・九州での焼酎造りには欠かせない麹です。
そんな黒麹菌で作られたフルーティーな黒あまざけは、氷たっぷりで飲んでもよし、炭酸やフルーツジュース、野菜ジュースなどと1:1で割るとさらに飲みやすくなります。また、豆乳割りもおすすめです。
スタッフおすすめのポイント
珍しい黒麹の甘酒です!米麹の甘みによってクエン酸の酸味がまろやかになり、とろりとした舌触りの中で米麹による甘みと程よい酸味が楽しめます。甘酒の甘さが苦手な方やにもおすすめです。
内容量
720ml×6
原材料
米麹(国産米)、米(国産米)、生姜
賞味期限
常温で製造日より1年
保存方法
日の当たらない涼しい場所に保管してください。
-詳細情報-
麹
黒麹菌
お米
群馬県産
¥6,480