飲む美容液!米麹甘酒でつくる「夏美肌」
こんにちは、米麹・甘酒専門店 のレンMURO神楽坂店です。
ジリジリと照りつける太陽。
紫外線による肌ダメージが気になる季節ですね。
シミやシワの原因となる紫外線に加えて、夏は、高温多湿の影響で皮脂が多く分泌されるため、毛穴に皮脂が詰まり、ニキビや吹き出物に悩まれる方も多いのではないでしょうか。
日焼け対策や保湿など外側からのお手入れが基本ですが、内側からのお手入れも大切です。
この時期の肌ダメージを内側からケアする米麹甘酒の効果とおすすめの飲み方をご紹介します。

美肌成分たっぷりの「米麹甘酒」
米麹甘酒には様々な美容成分が含まれており、夏の健やかな肌作りにぴったりのドリンク。「アミノ酸」は、皮膚の主成分のひとつで、肌の保湿に欠かすことのできない成分です。
「ビタミンB群」は、美肌ビタミンといわれ、皮膚の新陳代謝であるターンオーバーを促し、老廃物のスムーズな排出を助け、シミの出来にくいお肌を作ってくれます。
「グルコシセラミド」は、セラミドの元となる成分。セラミドの量が上がることで水分量も上がり、「潤い肌」に。
さらに、コラーゲンやヒアルロン酸の合成を促したり、肌バリア機能を改善する効果があるといわれています。
細胞老化の要因になる、活性酸素による酸化。
これを食い止めてくれる「フェルラ酸」や「エルゴチオネイン」といった抗酸化物質が米麹甘酒には含まれています。 特にエルゴチオネインには、ビタミンEの約7000倍もの抗酸化力があるといわれており、アンチエイジングにも最適。
「コウジ酸」は、麹の発酵により作られる成分で、メラニンの生成を抑える作用が知られています。
美白成分としても認められており、紫外線を受けた肌のシミやくすみの予防に繋がります。
これらの成分を含む米麹甘酒は、まさに「飲む美容液」なのです。
さらに、血液をサラサラにしてくれ、老廃物の排出を促したり、目の下のクマにも効果が期待できたりと、夏だけでなく、日々のインナーケアにもおすすめです。

「夜甘酒」で腸活&肌ケア
肌ケアのために米麹甘酒を飲むならおすすめの摂取時間は「夜」。
肌の修復や再生を促す成長ホルモンが分泌されやすい入眠から3~4時間の間は 「肌のゴールデンタイム」といわれます。
この時間帯にしっかり熟睡することで、新しい皮膚に生まれ変わるターンオーバーを促進。
米麹甘酒は、リラックス効果も期待できるので就寝前に摂取することで、より質の良い深い睡眠が期待できます。
さらに、夜は一日の中で最も副交感神経が高まり、腸が活性化する「腸のゴールデンタイム」でもあります。
腸が整うと、血液の状態も良くなり、肌にも良い作用が。
この2つのゴールデンタイムの効果を、肌と腸どちらにも栄養を与えてくれる「米麹甘酒」で高めていきたいですね。

肌に嬉しい成分がたっぷり含まれる米麹甘酒で、夏のダメージに負けない「潤い美肌」を目指していきましょう!
美肌ケアに!夏に常備したい米麹甘酒オンラインストア取扱商品
-
-
-
神楽坂甘酒500ml3種類×2本セット
大分県佐伯市の美味しいお水と米を使い、砂糖や添加物を一切使わず米と米麹だけで作り上げた昔ながらのMUROオリジナル甘酒。プレーン、ゆず、かぼすの3種類×2本入りのまとめ買いセットです。
-
-
-
-
純米甘酒飲み比べセット
当店で厳選した人気の純米甘酒7種を集めたセットになります。 米と麹と水。それだけを掛け合わせて生まれた米麹の純米甘酒は、作り手さんによって風味も食感もそれぞれ異なります。素材の優しいお味をお楽しみください。
-
-
-
-
A amasake720ml×6本セット
難消化性タンパク質「レジスタントプロテイン」高配合。甘酒を熟知したプロフェッショナルとタッグを組み構想から6年の歳月を経て誕生した「究極の米麹甘酒」。毎日飲む方におすすめの720mlの6本まとめ買いセットです。
-
-
-
-
すっきりあまざけ160ml×12本セット
フレッシュな果汁や果実酢と甘酒を一緒に味わうことができます。甘いものが苦手な方や、酸っぱいものが苦手な方でも飲みやすいすっきりとした飲み口は格別。毎日飲む方におすすめの160ml×12本セットです。
-
-
米麹・甘酒専門店 のレンMURO
「甘酒を通じて、心身ともに人々の健やかな毎日に貢献する」をコンセプトにした米麹・甘酒専門店。
甘酒は全てノンアルコール・ノンシュガー・無添加。
店舗には管理栄養士や発酵食品ソムリエなど、甘酒好き、甘酒通のスタッフが体質やお好みを伺って お客様に合うような甘酒の種類や飲み方を提案しております。
沢山のこだわりの甘酒の中から、ぜひお気に入りの一本、お気に入りの作り手さんに出会って 日々の体と心の健康にお役立ていただけますと幸いです。