【丁寧な暮らしで免疫力アップ】乾燥米こうじ
腸内環境を整えたり、免疫力アップにつながったりと、身体に良い麹(こうじ)。 おうち時間が増え、運動不足や生活習慣などから健康志向へ切り替えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
毎日身体に取り入れる食べ物だからこそ、身体にやさしいものを。
国産の有機米を原材料とした乾燥麹で、いつもの暮らしを丁寧なものにしてみませんか。
知れば知るほど興味が増してくる発酵の世界。
お気に入りのメニューにちょっとアレンジを加えてみるだけで使用の幅が広がります。
国産有機米を使用した糀です。
昨今注目が集まる発酵食品。
腸内環境を整えたり、免疫力アップにつながったりと、身体に良い糀(こうじ)。
おうち時間が増え、運動不足や生活習慣などから健康志向へ切り替えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「糀が身体にいいのは知ってるけど、どうやって取り入れたらいいか分からない。」
「甘酒以外にも糀の食品を試したい。」
そんな方におすすめの「玄米こうじ」です。
毎日身体に取り入れる食べ物だからこそ、身体にやさしいものを。
国産の有機米を原材料とした乾燥糀で、いつもの暮らしを丁寧なものにしてみませんか。
知れば知るほど興味が増してくる発酵の世界。
お気に入りのメニューにちょっとアレンジを加えてみるだけで使用の幅が広がります。
こだわりの有機栽培。
「オーガニック」という言葉でも知られる「有機栽培」。
健康な身体を保つためには、原材料の育て方から。
化学合成農薬や化学肥料など、身体に害のある物質を使わず、自然の恵みが受けられるように育てています。材料や栽培方法にこだわることで、栄養価を下げることなく豊かな味わいや風味に仕上げることができるのです。
こだわり抜いた製法で育てたお米を使った糀。美味しい食事と健やかな暮らしのために、手づくりの発酵食品を楽しみませんか。
内容量 |
500g
|
原材料 |
国産有機米
|
賞味期限 | 半年 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて常温で保管してください。 夏場は虫害予防のため、冷蔵で保存してください。 |
自宅でできる! 塩糀の作り方
・乾燥糀…200g
・塩…70g
・水…250cc
【作り方】
1.乾燥糀をボウルに入れ、手でよくほぐします。
2.そこに塩を入れ、乾燥糀と塩がなじむまで混ぜたら、水を入れてよく混ぜます。
3.ふた付きの保存容器に入れて常温で熟成させます。
1日1回混ぜながら、夏場は1週間、冬場は2週間、糀がおかゆのようになれば出来上がりです。
その後は冷蔵庫にいれて保存してください。
お料理やデザートに。玄米甘酒の作り方
・乾燥糀…75g
・玄米…1/2カップ
・水…2と1/2カップ
・塩…少々
【作り方】
1.圧力鍋に玄米、水、塩を入れ、火にかけて圧力がかかってきたらすぐに弱火にして40分炊き、自然放置します。
2.そうしてできたおかゆの粗熱をとり、70度くらいにして、ほぐした乾燥糀を入れます。
3.それらを炊飯器の内釜に移し、蓋を開けたまま保温状態にし、布巾などをかけて中の温度を55~62度に保ちます。
4.1~2時間ごとに混ぜて7~8時間かけて糖化させます。
5.鍋に移し、火にかけ、少量の塩を加えて混ぜながら煮沸します。お好みの甘さに薄めてお召し上がりください。
※通常は冷蔵庫、長期保存の際は冷凍庫で保存してください。
甘酒は「飲む点滴」とも言われています。

のレンが厳選した食品
お客様の声
返品・交換について
食品という商品の性質上、開封済みの商品やお客様都合でのご返品・交換の対応は致しかねますので、予めご了承ください。
不良品について
商品の品質については万全を期しておりますが、万一当店に起因する商品の不良や配送時の破損、誤納品などございましたら、商品到着より7日以内にご連絡くださいませ。交換対応させていただきます。 ※この場合の送料は当店にて負担させていただきます。