のレンMURO 新商品
毎週水曜日入荷
【新商品】【2種類の麹を使った旨みと甘み】峰村醸造あまざけ900ml 6本セット
お気に入りリストに追加する
飽きの来ない程よい甘さと旨さが特徴の、サラッとした飲み心地の甘酒
明治38年、新潟県新潟市の沼垂地区にて、初代峰村仲蔵という方が味噌造りを生業に創業された『峰村醸造』。糀を作り続けて115年という、老舗の醸造元です。
創業当時、蔵の前には栗ノ木川が流れ、原料などの輸送の便が良いことから、両岸に味噌屋、酒屋、醤油屋等の醸造業が栄え、最盛期には40余軒の醸造蔵が建つ発酵の街として親しまれていました。
『日本で唯一、2種類の糀でつくる甘酒』
峰村醸造のあまざけは、酒づくりに使われる「米を糖(あまさ)に分解することが得意な糀」と味噌づくりに使われる「大豆をアミノ酸(うまみ)に分解することが得意な糀」の、二つの糀を使ってつくられています。
元々味噌の醸造を生業にしていたため、当初は味噌づくりに使う糀を使って甘酒を造ったところ、うまみが強すぎてのどがイガイガする甘酒になりました。酒蔵さんの糀を使って造るとあまみを感じる綺麗な味わいとなりましたが、それでは特徴がないということで、二つの糀を様々な配合で混ぜて試作してみました。
そして「あまさがあって飲みやすいのにうまみが感じられる」峰村醸造のあまざけが出来上がったのです。
様々な醸造元が集まる沼垂地区だからこそ生まれた甘酒、是非お試しください。
スタッフおすすめのポイント
新商品にも関わらず、スタッフ人気の高い甘酒です。クセがなく、飽きの来ない程よい甘さなので、初心者の方にも甘酒をよく飲まれる方にもおすすめです。控えめながらも信頼感のあるラベルデザインが、贈答用にもおすすめです。
内容量
900ml
原材料
米、米麹
賞味期限
常温で製造日より7ヶ月
保存方法
日の当たらない涼しい場所に保管してください。
-詳細情報-
米の品種
国産米
お水
国産
¥5,832
【あっさりとした後味で人気の3種を】米糀甘酒 健美のしずく3種15本セット
お気に入りリストに追加する
飲みやすく、あっさりとした後味を追及した米糀の甘酒 長野県信濃町の自社農園の水田で生産した農薬、化学肥料を使わずに生産した一等米(あきたこまち)を使用しています。甘酒の美味しさを追求する中、雑味を取り除くために精米度を50%に進めることで美味しくなり、舌触りもなめらかになっています。あっさりとした後味を追及した甘酒です。 プレーン、梅、レモンの3種類を詰め合わせました、15本のおまとめセットです。 内容量 170g×15(プレーン5本、梅5本、レモン5本) 原材料 プレーン:米、米麹 梅:米、米麹、梅果汁 レモン:米、米麹、レモン果汁 賞味期限 常温で製造日より6か月 保存方法 日の当たらない涼しい場所に保管してください。 -詳細情報- 種麹 あきたこまち 米の品種 あきたこまち お水 長野県 『温故知新』 「自ら時代に合うもの・ことを考え、日々農業と企画を進めて参ります。」 をモットーとされるベストシーンさん。 化学の進歩で便利になった反面、これからの健康に不安を抱く人は多くいらっしゃるのではないだろうか。だからこそ、日本の米消費量の衰退に歯止めを掛けたいという想いで始めた米生産。 日本の新たな米文化の継承 農業の衰退を危惧し、新しい文化をつくり継承出来ないかと考え出されたものが、新米をテーマにした収穫祭「甘酒ヌーボー」。新米の価値を活性化出来ないかと考え出されたそう。 2018年より販売を開始し、二十四節気「小雪(しょうせつ;毎年11/22前後)」を日本記念日協会に登録しました。この「小雪」は暦で寒さが始まる日とされており、1年間健康で過ごせるようにという想いが込められています。 お米へのこだわり 甘酒ヌーボーは長野県信濃町の自社農園の水田で生産した、農薬や化学肥料を使わずに生産した一等米(あきたこまち)を使用しています。 一等米だからこそ、自然なお米の甘さととろみ。自然に美味しい「健美のしずく」をぜひご堪能ください。贈答用にも喜ばれております。 甘酒は「飲む点滴」とも言われています。 甘酒は、麹と水を混ぜて発酵させた甘い飲み物のことです。甘酒は江戸時代から庶民に親しまれ、夏バテ防止のために飲まれていました。俳句では夏の季語となっております。現代では、点滴と成分がほぼ同じであることから「飲む点滴」とも言われています。特に麹甘酒には、ブドウ糖、アミノ酸やビタミン、その他多くの栄養価が豊富に含まれており、またノンアルコール、ノンシュガーなのでお子様から妊婦さんなど、どなたでも美味しく飲むことができます。 のレンが厳選した食品 2017年11月にオープンしたのレンMURO神楽坂店は 麹を中心とした発酵食品と日本の調理道具を厳選し、 日本の食文化に焦点を当てたコンセプトショップです。 当店舗の中でも特に人気の高い商品をセレクトし オンラインショップで販売しております。 スタッフおすすめのポイント...
¥4,320
甘さ控えめなレモングラスの香り【まとめ買い】ストレート甘酒(レモングラス)15本セット
お気に入りリストに追加する
レモングラスの香りが爽やかでまろやかな味の甘酒
毎日飲む方におすすめの、15本まとめ買いセットです。
慶応元年(1865年)に創業した、山口県防府(ぼうふ)市にある『光浦醸造』。味噌や醤油などの伝統的調味料を作り続けています。 ふるさとの味を大切にしながら、変わらない美味しさを作り続けるためには、相変わったものづくりが求められるそうです。時代や環境の変化に合わせ、30年後、50年後であっても、海外にいても宇宙にいても、一口飲んだだけで懐かしいふるさとの思い出や情景が眼に浮かぶような、そんな『ふるさとの味』を守ることが地域に支えられてきた醸造所の最大の使命と考えています。 レモングラス、プレーン、夏みかんのパッケージデザインは、2019年アジアで唯一のパッケージデザイン賞であるTop awards Asiaを受賞。
スタッフおすすめのポイント
レモングラスの香りが爽やか。レモンと違い、酸味はなくまろやかなので、甘さ控えめの麹甘酒との相性がよく、飲みやすいです。レモングラスは心を落ち着かせるリラックス効果があると言われています。冷たくして、お風呂上がりなどに飲むのがおすすめです。
内容量
210ml×15
原材料
米、米麹、レモングラス
賞味期限
常温で製造日より180日
保存方法
日の当たらない涼しい場所に保管してください。
-詳細情報-
お水
山口県防府市
¥4,860
程良い粒感で甘さ控えめ【まとめ買い】ストレート甘酒(プレーン)30本セット
お気に入りリストに追加する
飲みきりサイズのお洒落なパッケージで、程良い粒感で甘さ控えめの甘酒
毎日飲む方におすすめの、30本まとめ買いセットです。
慶応元年(1865年)に創業した、山口県防府(ぼうふ)市にある『光浦醸造』。味噌や醤油などの伝統的調味料を作り続けています。 ふるさとの味を大切にしながら、変わらない美味しさを作り続けるためには、相変わったものづくりが求められるそうです。時代や環境の変化に合わせ、30年後、50年後であっても、海外にいても宇宙にいても、一口飲んだだけで懐かしいふるさとの思い出や情景が眼に浮かぶような、そんな『ふるさとの味』を守ることが地域に支えられてきた醸造所の最大の使命と考えています。 レモングラス、プレーン、夏みかんのパッケージデザインは、2019年アジアで唯一のパッケージデザイン賞であるTop awards Asiaを受賞。
スタッフおすすめのポイント
飲みきりサイズにちょうど良いミニペットボトルです。甘さは控えめ、粒感が程よく感じられるので、甘酒初心者にもおすすめ!
内容量
210ml×30
原材料
米、米麹
賞味期限
常温で製造日より180日
保存方法
日の当たらない涼しい場所に保管してください。
-詳細情報-
お水
山口県防府市
¥9,720
程良い粒感で甘さ控えめ【まとめ買い】ストレート甘酒(プレーン)15本セット
お気に入りリストに追加する
飲みきりサイズのお洒落なパッケージで、程良い粒感で甘さ控えめの甘酒
毎日飲む方におすすめの、15本まとめ買いセットです。
慶応元年(1865年)に創業した、山口県防府(ぼうふ)市にある『光浦醸造』。味噌や醤油などの伝統的調味料を作り続けています。 ふるさとの味を大切にしながら、変わらない美味しさを作り続けるためには、相変わったものづくりが求められるそうです。時代や環境の変化に合わせ、30年後、50年後であっても、海外にいても宇宙にいても、一口飲んだだけで懐かしいふるさとの思い出や情景が眼に浮かぶような、そんな『ふるさとの味』を守ることが地域に支えられてきた醸造所の最大の使命と考えています。 レモングラス、プレーン、夏みかんのパッケージデザインは、2019年アジアで唯一のパッケージデザイン賞であるTop awards Asiaを受賞。
スタッフおすすめのポイント
飲みきりサイズにちょうど良いミニペットボトルです。甘さは控えめ、粒感が程よく感じられるので、甘酒初心者にもおすすめ!
内容量
210ml×15
原材料
米、米麹
賞味期限
常温で製造日より180日
保存方法
日の当たらない涼しい場所に保管してください。
-詳細情報-
お水
山口県防府市
¥4,860
【爽やかなりんごの風味の甘酒】ストレートりんご甘酒
お気に入りリストに追加する
純米甘酒にりんごの果汁が加わった爽やかな甘酒
もち米特有の甘みとさらりとした飲み心地のストレート甘酒にりんごの果汁が加えられて、さらに飲みやすく仕上がっています。
岩手県奥州市にお店を構える『高善商店』さん。
1797年(寛政9年)、江戸幕府将軍は第11代徳川家斉公下、松平定信の寛政の改革の後、現在お店のある奥州市江刺区にて、高善商店の前進、「五十集屋」として水産物や小間物などを扱う会社として創業されました。
以来約1世紀の間代々継承しましたが、明治に入り日清戦争の後、創業100年を迎えようとする1896年、現社長高橋眞平氏の祖父善之助氏が屋号を高善麹店に改め、赤煉瓦で外壁を囲う麹室を建設し、米麹の製造へ転向し現在に至ります。
現在は9代目の高橋眞平氏が社長を務め、「温故知新」を社是に、品質第一で、安全で安心な伝統食をこれからも続けていこうと、日々活動をされています。
地元の原材料にこだわり、身体にやさしく心が安まる、美味しい甘酒です。体調を整えたい時や、安らぎや身体に栄養を与えたい時に、是非お試し下さい。
【スタッフおすすめのポイント】
りんごの果汁感がしっかり感じられる甘酒です。りんごの爽やかな風味も相まって飲みやすいので、甘酒に慣れていない方にもピッタリです。
内容量
200ml
原材料
米、米麹、りんご、ビタミンC
賞味期限
常温で製造日より4ヶ月
保存方法
日の当たらない涼しい場所に保管してください。
-詳細情報-
麹
ひとめぼれ
米の品種
ひとめぼれ
お水
岩手県
¥291
【爽やかなりんごの風味の甘酒】江刺りんご甘酒
お気に入りリストに追加する
純米甘酒にりんごが加わった爽やかな風味の甘酒。
岩手県産餅米と生麹によるお米本来の優しい甘みの甘酒にりんごが加わり、爽やかな甘酒に仕上がっています。
岩手県奥州市にお店を構える『高善商店』さん。
1797年(寛政9年)、江戸幕府将軍は第11代徳川家斉公下、松平定信の寛政の改革の後、現在お店のある奥州市江刺区にて、高善商店の前進、「五十集屋」として水産物や小間物などを扱う会社として創業されました。
以来約1世紀の間代々継承しましたが、明治に入り日清戦争の後、創業100年を迎えようとする1896年、現社長高橋眞平氏の祖父善之助氏が屋号を高善麹店に改め、赤煉瓦で外壁を囲う麹室を建設し、米麹の製造へ転向し現在に至ります。
現在は9代目の高橋眞平氏が社長を務め、「温故知新」を社是に、品質第一で、安全で安心な伝統食をこれからも続けていこうと、日々活動をされています。
地元の原材料にこだわり、身体にやさしく心が安まる、美味しい甘酒です。体調を整えたい時や、安らぎや身体に栄養を与えたい時に、是非お試し下さい。
【スタッフおすすめのポイント】
りんごの果汁感がしっかり感じられる甘酒です。
りんごの爽やかな風味も相まって飲みやすいので、甘酒に慣れていない方にもピッタリです。
ヨーグルトと頂くのもおススメです。
内容量
180ml
原材料
米、米麹、りんご、ビタミンC
賞味期限
常温で製造日より4ヶ月
保存方法
日の当たらない涼しい場所に保管してください。
-詳細情報-
麹
ひとめぼれ
米の品種
ひとめぼれ
お水
岩手県
¥378