女性特有のお悩みに!米麹甘酒で「巡る」インナーケア

腹痛、頭痛、倦怠感、眠気、気持ちの落ち込みなど・・・
月に一度訪れるデリケートな時期。
 
生理前、生理中の身体の症状は女性にとって体調のバロメーターでもあります。

ホルモンのバランスが乱れている時には、症状が重くなったり生理不順になることも。
PMS(月経前症候群)に悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。


  
生理による不調は血液の乱れが原因ともいわれています。
血行不良になることで頭痛や腹痛も起こりやすく、体の冷えにも繋がります。 
 
少しでもこのような症状を軽くするためには、血の巡りを良くすることが大切です。
 
とはいえ、忙しい毎日の食生活や不規則な生活をすぐに改善するのはなかなか難しいですよね。
 
そんな時、毎日の生活に簡単に取り入れることができ
カラダの中からサポートしてくれるのが「米麹甘酒」です。

 

【デリケートな心と体の強い味方!「米麹甘酒」】    

体がデリケートになっている時こそ食事からの栄養は大切ですよね。 

飲む点滴ともいわれるほど栄養豊富な「甘酒」。 

米麹甘酒は体調が優れない時や食欲不振の時でも簡単に栄養補給ができます。
 
米麹甘酒に含まれるビタミンB群やアミノ酸には血液を作り出して、血行を促進してくれる効果があります。
また、ビタミンB群は炭水化物やたんぱく質、脂質を代謝(分解)して身体のエネルギーを生み出してくれ
このエネルギー代謝が活発になることで体温も上がります。
 
生理前や生理中、無性に甘い物を欲してしまうこと、ありませんか?
砂糖は体を冷やしたり、悪玉菌のエサになったりと腸内環境の乱れにも繋がりやすいもの。
 
でも甘い物は我慢できない!
 
そんな時に、砂糖不使用の米麹甘酒はブドウ糖の自然な甘さを体に負担なく摂取できます。
罪悪感なく、甘さの満足感が得られるのも嬉しいところです。
 
さらに、米麹甘酒に含まれるアミノ酸やGABAにはリラックス効果があり
心の不調にも働きかけてくれます。


おすすめ甘酒はこちらから👇

 

【「生姜甘酒」で血行促進&冷え対策】   

より温め効果を感じたい方に飲んでいただきたいのが「生姜甘酒」

甘酒同様、体を温めてくてる働きがある生姜との相乗効果が期待できます。

血行促進により体に溜まった水分が血液に乗って排出されることで 
むくみ改善にも繋がります。
 
生姜には殺菌効果もあるため、風邪予防にもおすすめ。
温めることで、さらに体の芯からポカポカにしてくれます。 

寒くなるこれからの時期にもにもぴったりの甘酒です!


生姜甘酒はこちらから
👇
 
血の巡りを良くし、体を温めてくれ、その上甘くて美味しい!
毎日の甘酒習慣で、いつでも整った心と体でいたいですね。

---------------------------------------------------------------------------------------------

米麹・甘酒専門店 のレンMURO 神楽坂

「甘酒を通じて、心身ともに人々の健やかな毎日に貢献する」をコンセプトにした米麹・甘酒専門店。

甘酒は全てノンアルコール・ノンシュガー・無添加。

日本各地の蔵元様の米麹・甘酒商品を多数お取り扱いしております。

沢山のこだわりの甘酒の中から、ぜひお気に入りの一本、お気に入りの作り手さんに出会って
日々の体と心の健康にお役立ていただけますと幸いです。