あなたにぴったりの取り入れ方は? 「朝甘酒」編☀️
お客様に楽しんで甘酒生活を続けていただけるよう
様々なご提案をさせていただいております。

その中で多くいただくのが、「いつ飲んだらいいの?」
「どうやって飲んだらいいの?」という飲み方についてのご質問。
今回は、飲む時間帯による甘酒の効果やおすすめの飲み方についてご紹介します。
ぜひ、ご自身のライフスタイルに合う取り入れ方を見つけてみてください。
第一弾は「朝甘酒」編。
---------------------------------------------------------------------------------------
【「朝甘酒」何に良い?】
甘酒は朝に飲むことで、吸収の良いブドウ糖やアミノ酸が元気のスイッチを入れてくれます。
また、内側から巡りを良くし、すっきり"快調"に🚽。
起きたばかりの身体にも負担なく、優しく栄養補給ができます。
---------------------------------------------------------------------------------------
【目的に合わせた「朝甘酒」】
体調や目的に合わせて甘酒を選ぶのもおすすめです。
「ダイエット中の朝甘酒」
●Aamasake余分な脂質やコレステロールを吸着し、体外へ排出してくれる難消化性タンパク質・レジスタントプロテイン高配合。
👇click!

●神楽坂甘酒 プレーン
フルーツ(ビタミンC)と合わせたスムージーアレンジでバランスの良い朝食に
👇click!

●八穀あまざけ
雑穀入りで飲みごたえあり。ファスティングの回復食や朝ごはんの置き換えにもおすすめな「食べる甘酒」
👇click!

-----------------------------------------------------------------------------------
「お腹の調子を整えたい朝に」
●白神ささら
乳酸菌×甘酒のWパワーで絶好"腸"。砂糖不使用のヘルシーなヨーグルト代わりとして。
👇click!
●玄気の舞
飲みごたえのある食感が楽しい!食物繊維が豊富な玄米の甘酒。毎日すっきり快腸で過ごしたい方におすすめ🚽
👇click
●神楽坂甘酒 プレーン
豆乳やオーツミルクなど(タンパク質)と混ぜて飲むことでバランスの良い朝食に
👇click!
-----------------------------------------------------------------------------------
「気持ちを落ち着かせたい朝に」
●神楽坂甘酒かぼす香り成分で気持ちをリラックス。ホット甘酒にもおすすめ。
👇click!

●白神ささら
GABA入りで穏やかに。頑張りたい日のエネルギーチャージに
👇click!

●にじいろ甘酒 八女抹茶
抹茶の香りと風味で癒しのひとときを。ミルクとの相性も◎。
👇click!

---------------------------------------------------------------------------------------
【朝におすすめ!甘酒レシピ】
「甘酒ブルーベリースムージー」
甘酒のオリゴ糖や食物繊維×ヨーグルトの乳酸菌
甘酒のビタミンB群×ブルーベリーや豆乳で美容もサポート。
甘酒スムージーで美味しく手軽に栄養補給&脳と体のエネルギーチャージ!
1日に飲む目安量は100〜200ml程度。
ぜひ、ご自身の体調やライフスタイルに合った取り入れ方を見つけて
「甘酒生活」を楽しみながら続けていただけますと幸いです。
----------------------------------------------------------------------------------------
米麹・甘酒専門店 MURO神楽坂
「甘酒を通じて、心身ともに人々の健やかな毎日に貢献する」をコンセプトにした米麹・甘酒専門店。
甘酒は全てノンアルコール・ノンシュガー・無添加。
日本各地の蔵元様の米麹・甘酒商品を多数お取り扱いしております。
沢山のこだわりの甘酒の中から、ぜひお気に入りの一本、お気に入りの作り手さんに出会って
日々の体と心の健康にお役立ていただけますと幸いです。