甘酒専門店が教える、飲む点滴といわれる甘酒の効果・効能とその実体験|米麹・甘酒専門店 のレンMUROムロ【公式通販】
こんにちは。
米麹甘酒専門店のレンMURO神楽坂店スタッフで、元管理栄養士の堀野です。
「飲む点滴」と言われる米麹甘酒は、
その栄養素の豊富さから、健康や美容面において様々な効果・効能が期待されています。
このブログでは、米麹甘酒の様々な栄養素による効果・効能と、
そんな米麹甘酒の1か月生活を続けてみた当店のスタッフの実体験をまとめてみました。
【米麹甘酒の効果・効能】
「整腸作用」
米麹甘酒に含まれるオリゴ糖や食物繊維は、腸内環境を整えて排便を促してくれます。オリゴ糖は善玉菌のエサになり、食物繊維はたまった老廃物を絡め取ってくれるので、これらの栄養素の働きにより腸内環境が整うのです。
また、乳酸菌入りの甘酒や、甘酒をヨーグルトなどにかけて食べることで、乳酸菌が腸内環境を整えるお手伝いをしてくれるため、便秘などに悩んでいる方にさらなる効果が期待できます。
「美肌・美白」
甘酒に含まれる豊富なビタミンB群が肌の細胞を活性化してくれたり、麹菌に含まれるコウジ酸がシミの原因となるメラニンの生成を抑制してくれるなど、美肌にも効果のある甘酒。
また、エルゴチオネインやアルブチンなどの強力な抗酸化作用を持つ栄養素も含まれており、肌のターンオーバーを促進してくれるため、「飲む日焼け止め」ともいわれるほどの美白効果も期待できるのです。
「安眠」
疲労とストレスの解消効果がある言われるGABAが含まれており、睡眠ホルモンといわれるセロトニンの生成を促してくれるなど、寝る前に甘酒を飲むのもおすすめです。
ただしカロリーが高いので、飲みすぎには注意して100mlくらいをゆっくり飲むと、リラックス効果もあり安眠につながりやすくなります。
「疲労回復」
甘酒に含まれるブドウ糖とアミノ酸は、ヒトの身体に吸収される栄養素の最小の大きさなので分解する必要がなく、直接、脳や体のエネルギーとなります。朝などの時間がなく食事がとれない時や、運動後のエネルギー補給に最適です。
また、ビタミンB1、B2、B6、ナイアシンなどの豊富なビタミンB群が疲労回復を促してくれます。
特に甘酒は90%以上の吸収率をもっているので、効率よく栄養素を摂取することができます。
「免疫力アップ」
上記でも説明しましたビタミンB1、B2、B6、ナイアシンなどの豊富なビタミンB群は、タンパク質の合成や脂質の代謝などに関わる、私たちの体に欠かせない栄養素で、身体の様々な代謝を促してくれます。
また、人体で作れない9種類の必須アミノ酸を全て含んでおり、これらは、疲労回復や免疫力アップ、美肌効果や安眠効果など、様々な効果につながり、私たちの健康な体づくりに欠かせない様々な働きをしてくれます。
これらの様々な栄養素を定期的に摂取することで、免疫力アップにつながるのです。
<特徴から選ぶ 甘酒>
初めての方におすすめ甘酒 | 果汁入り甘酒 |
![]() |
![]() |
当店オリジナルの甘酒「神楽坂甘酒」500mlと、甘酸っぱくてフルーティーな乳酸発酵甘酒「白神ささら」全フレーバーのまとめ買いセットです。
|
酸味を加えることで、甘さと酸味が調和して飲み易く滑らかな甘酒です。お子様からご年配の方まで、お楽しみいただけます。
|
1,892円(税込)
|
5,140円(税込) |
純米甘酒 | 玄米甘酒 |
![]() |
![]() |
米と糀と水。
それだけを掛け合わせて生まれた米麹の純米甘酒は、作り手さんによって風味も食感もそれぞれ異なります。
|
特純米甘酒よりコクがあり、甘みは控えめで香ばしいのこと。
カロリーも低く、健康思考の方へのギフトにも喜ばれます。
|
648円(税込) |
864円(税込)
|
『本当にこれだけの効果を実感できるのだろうか?』
と、思った方も多くいらっしゃると思います。
そこで、これらの効果を実感するべく、当店のスタッフが1ヶ月の米麹甘酒生活を続けてくれました。
*****
【甘酒生活を1ヶ月続けてみての感想】
甘酒生活も1ヶ月が経ちました。
毎日飲むことがすっかり習慣になってしまって、ストックが切れそうになるとざわつくようになりました(笑)
私はこの1ヶ月の甘酒生活で、味の違いを楽しむようになりました。
生麹や乾燥麹から自分で作って、味の違いを比べてみたり、MUROのオンラインショップで甘酒を購入してプロの味を楽しんだりと、毎日楽しみながらであっという間の1ヶ月でした。
《手作り甘酒の感想》
・簡単にできた! ・癖がない!
もしかしたら甘酒だと気づかないかもしれません。甘酒が苦手な方は、一度手作りを試してみるとよさそうです。
・甘さ調節ができる
発酵の時間で甘さがかなり変わります。発酵時間が10時間を越えるとシロップ並みの甘さになりました!砂糖使用ゼロでこの甘さを出してくれる麹菌に感動しました。
・生麹と乾燥麹をそれぞれ使ってみて
①喉ごしの違いがあります。喉を通ったときに残る甘さの後味が、生麹はスッキリとして、くどさがないです。
②口当たりの違いがあります。乾燥麹は多少米麹の芯が残りやすく口に残る感じがありました。
⇒個人的に生麹がオススメです!
あとはやはり、自分で作ったためか、なんだか愛おしく感じました。
《プロの甘酒の感想》
今回、MUROのフードロス削減SALEにて、甘酒を沢山購入させて頂きました。
作り手さんによって味が違うので、飲んでみなければわからない楽しみがあります。口に含んだときの香りや、口に残る後味、粒感など、それぞれの個性が光っていました。
どれも一般的に思い浮かべる甘酒とは違うので、一度試して頂きたいです。
《甘酒を続けてみて実感した効果》
・お通じが良くなりました!
便秘で悩むことはないのですが、それでも効果は実感できます。善玉菌大活躍で、毎日身体からよいお便りが貰えます。
・肌が綺麗になりました!
お通じ改善の効果があったのではと思います。肌が荒れやすい時期でも気になりませんでした。
・砂糖の消費が減りました!
私の場合主に間食で取っていたのですが、甘酒の甘味で満足することが増えたことで、結果的に減りました。
1ヶ月の甘酒生活は、私にとっては良いことが多かったです!
引き続き続けていきたいと思います。
*****
1か月の甘酒生活でこれだけの実感が得られるというから、驚きですね。
さらに続けていくことでさらなる実感を得られる気がしてやみません。
筆者自身も、
甘酒を飲み始めたことでお通じが良くなったり、肌が綺麗になったり、風邪をひかなくなるなど、甘酒の効果を実感しております。
1ヶ月続けてみると効果をしっかり実感できると思いますが、
『1か月はハードルが高いなぁ。。。』
という方は、まずは2週間
続けると実感できるという声が多いのでおすすめです。※個人差があります。
いかがでしたでしょうか。
米麹甘酒の効果・効能、その素晴らしさが少しでも伝われば嬉しいです*
のレンMUROでは、初心者の方にも継続して飲みやすい1週間分の甘酒セットをご用意しております。
セットの内容は、当店オリジナルの「神楽坂甘酒」のプレーンと「白神ささら」の全フレーバーとなっております。「神楽坂甘酒」のプレーンは飲みやすいと一番人気で、500ml入っているので約3日分(1日160ml程度)になります。「白神ささら」は小さなペットボトルに入っているので、朝もし飲み忘れてもそのままカバンに入れてどこでも飲めるのでとっても便利です。
全部で5種類のフレーバーになるので、毎日味を変えて楽しんでいただけます。 まずは1週間、毎日甘酒を飲み続ける習慣をはじめてみませんか?
【1週間分の甘酒セットはこちら】
【2週間分(14本)甘酒セットはこちら】
朝の快調セットは、忙しい朝でも手間なく飲める 飲み切りサイズの甘酒14本セット/2週間分です。全てペットボトルタイプですので、持ち運びも飲み終わった後の処理も簡単です。
【3週間分の甘酒セットはこちら】
毎日コップ1杯(150ml)の甘酒を3週間間続けるには500mlサイズの12本のセットがおすすめです。まとめ買いで5%OFFでお得に始めてみましょう!
【定期販売の甘酒セットはこちら】
定期販売が最もお得!神楽坂甘酒プレーン12本を、月に一度×3ヶ月(計36本)お届けするプランです。
一回のお支払い金額は¥9,331(税込)で、一ヶ月ごとに自動で引き落とされます。さらに6ヶ月間、12ヶ月間のプランもございます。
*****
のレンMURO神楽坂店
住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1丁目12番地6号
電話番号:03-5579-2910