甘酒のある生活 ·
生甘酒と火入れ甘酒の違い|米麹・甘酒専門店 のレンMUROムロ【公式通販】
こんにちは。のレンMURO神楽坂店です。
当店は米麹甘酒の専門店として、全国から沢山のこだわり甘酒をご紹介しています。
その中で、お客様から
『生甘酒と、火入れ甘酒ははどう違うの?どちらを選んだ方かいいの?』
とよく質問されることがあります。
今回はその2種類の甘酒の違いについて、簡単にご説明します。
生甘酒の特徴
火入れをしていないので酵素が生きており、酵素による分解力が高く、分解スピードが早いという点が特徴です。しかし保存性が低いため、味の劣化が早い点がデメリットとして挙げられます。また保管時は、酵素の活動による味の変化を防ぐため、冷蔵保存する必要があります。
火入れ甘酒の特徴
火入れをすることによって酵素は失活しますが、その分保存性が増し、味も安定して美味しく飲める点が特徴です。酵素の活動によって生産されたブドウ糖などの栄養素に関しては、生甘酒との違いはほとんどありません。またお料理のお砂糖がわりとして使用することもオススメです。
それぞれ特徴がある美味しい甘酒ですので、飲み比べをしたり料理に上手に活用すれば、甘酒生活がより楽しいものになりそうですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
のレン MURO 神楽坂店
住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1丁目12番地6号
電話番号:03-5579-2910
ホームページURL:http://noren-japan.jp/store/murokagurazaka/
ECサイトURL:https://koujiamasake.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/nore