白神山地の自然の恵みを甘酒に──白神手づくり工房(秋田県)|甘酒専門店 のレンMUROムロ【公式通販】

こんにちは。米麹甘酒専門店のレンMUROです。

本日のブログでは、『甘酒クラフトストーリー』という名のもと、のレンMUROで人気の甘酒醸造元さんをご紹介していきます。

第二回目に紹介する醸造元さんは、当店の人気商品「白神ささら」を造られている『白神手づくり工房』さんです。

 
秋田県能代市の「白神手づくり工房」さんの人気の乳酸発酵甘酒「白神ささら」。
世界自然遺産である白神山地から生まれた乳酸菌「白神ささら」と、秋田県産のブランド米「あきたこまち」のお米と米麹を使用し、白神山水の名水で仕込んでいます。

自然に育まれた素材を生かした甘酒

 
▲世界自然遺産、白神山地

秋田県・青森県をまたがる世界自然遺産「白神山地」には、約8000年前からほとんど手つかずのままのブナ原生林が世界最大規模で現存しています。「白神ささら」は、その白神山地で発見された約8000年もの生存競争を勝ち抜いて生きてきた乳酸菌です。



▲秋田県産のブランド米「あきたこまち」を使用

乳酸菌甘酒「白神ささら」は、白神山地から生まれた乳酸菌「白神ささら」と秋田県産のブランド米「あきたこまち」のお米と米麹を使用し、名水といわれる白神山水で仕込みました。白神山地の自然に育まれた素材で造られた甘酒なのです。
甘酸っぱくてフルーティーな乳酸発酵甘酒なので、飽きのこない優しい甘さは「毎日飲んで欲しい」という生産者の思いが込められています。小さなお子様から、妊婦さん、ご年配の方までおいしく召し上がれます。

■米麹と乳酸菌によるW発酵力

 
▲GABA(γ-アミノ酪酸)配合

乳酸菌甘酒「白神ささら」には、米麹と乳酸菌によるW発酵力でGABA(γ-アミノ酪酸)が通常の米麹甘酒の約10倍含まれます。
GABAには「抗ストレス作用」「精神安定作用」といった効果が期待できます。1日に必要なGABAは30mg以上といわれ、白神ささら1本あたりに、この摂取量が含まれているのです。

 

 
▲乳酸菌「白神ささら」

自然の恵みを活かし、麹菌と乳酸菌による健康効果の高い「白神ささら」。味もプレーン、りんご、ゆず、みかんの4種類があり、飲むヨーグルトのような爽やかな飲み心地です。


▲白神ささら(プレーン、りんご、ゆず、みかん)

プレーンはあとから甘酒の味が感じられます。りんごは甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。ゆずはほろ苦いゆず果汁が楽しめる大人の味です。みかんは酸味が控えめなのでお子様でも飲みやすくなっています。

どれも甘さ控えめで飽きのこない甘酒なので、1日1本、忙しい朝のご飯がわりにもおすすめです。ご自身はもちろん大切な方の健康サポート飲料として毎日の習慣として取り入れてみませんか?


◆白神手づくり工房さんの甘酒お取り扱い一覧はこちらから

 https://koujiamasake.jp/collections/白神手作り工房

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

*****

 

のレンMURO神楽坂店

住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1丁目12番地6

電話番号:03-5579-2910

ホームページURLhttp://noren-japan.jp/store/murokagurazaka/

ECサイトURLhttps://koujiamasake.jp/

Instagramhttps://www.instagram.com/noren_muro/